梅を育てる日々 長坂農園

和歌山県は梅の産地みなべ町の梅農家です。 梅、梅干し、うすいえんどう、インゲン豆、そして時々梅ジャム作ってます。 (http://nagasakanouen.shop-pro.jp/)で梅とジャムの販売を行っています。

2014年03月

午前中は大雨。
午後からは降ったりやんだり。

うすいえんどうの収穫が最盛期なんでハウスに籠りきりの1日です。





うちのハウスは田んぼに客土も暗渠もつけずにパイプハウスをたてているので、以前は雨がふれは、通路が水路と化してましたが、浅起こしを採用してからかなり水捌けがよくなりました。
ただ建て直すなら客土ぐらいはしたいころですが今のところ予定はありません。

午前中は大雨。
午後からは降ったりやんだり。

うすいえんどうの収穫が最盛期なんでハウスに籠りきりの1日です。





うちのハウスは田んぼに客土も暗渠もつけずにパイプハウスをたてているので、以前は雨がふれは、通路が水路と化してましたが、浅起こしを採用してからかなり水捌けがよくなりました。
ただ建て直すなら客土ぐらいはしたいころですが今のところ予定はありません。

うすいえんどうの収穫が本格化しました。
今日も1日中ハウスだったわけですが、どんどんとれます。
どれだけ量がとれるかが重要なんでこれからが勝負です。

夜農業士会の総会がありまして、会計報告など一通りやったあと薪ボイラーの話題になりました。
近年施設栽培の暖房費がバカにならなくなってきて、重油代リッター100円を簡単に越えてくる事態になってます。
品目エンドウ豆で海沿いの立地であるうちなんかは、どうにか安く出来ないか?という方向で舵をきってますが、他の品目をやられてる方はかなり厳しいと思います。
そんな中薪ボイラーの話が聞けたのはよかったのですが、夜中に薪を足しに行かねばならんのは毎日となれば大変。
ハイブリッドのものもあるとの事もあるって事でこっちは現実的な気もしました。
木質ペレットはコスト的に難しいとかちと有用な情報が聞けました。

あとは飲み会なんですが、行政も絡んでるので色々やれる事はあるとは思うのですが、我ながらこの場を生かしきれてないとは感じます。
といっても今のところ特に要望なんかもなかったりするのですが。
ただ何かと梅、梅となってしまううちの町の農家にも、梅と心中したらあかんという同世代もいるのは良いことだとは思いました。

ちなみに会費は自腹です。



施肥も今シーシーズンはこれで終わり。
これで一安心です。



暖かくなって収穫の間隔がつまってきました。

このページのトップヘ